海辺の夕暮れ そして星空:立石山|福岡県糸島市
kehogi-photo
kehogi photo
<2022年11月30日に、はてなブログに投稿した記事を移転・再編集しました>
以前から、ここで星を眺めたいと思っていて、1年以上経って実現したと思います。
明るい時間の眺めは、雄大な草原で、そして草原の先にある阿蘇・くじゅうの山々。
夜になると、それらは見えませんが
巨石のシルエットを包み込む煌びやかな星を、眺めることができます。
最近、タイムラプス動画を撮影するようになって、1カ所に2〜3時間とどまるようになり、星を眺めながら考え事をする時間が、いくらでも出来ました。以前書いたことがあるけど、瞑想に近い感覚なのかな。
ここ、押戸石の丘は、草原の中にある、巨石が並んでいる丘です。
また、シュメール文字(シュメール人が用いた、くさび形文字)が刻まれた石や祭壇とされる石もあり、古代人の祈りの場であったとされていますが、謎に包まれているようです。
(人為的に巨石が配置された雰囲気がありますね。)
パワースポットとしても人気があり、スピリチュアルに携わる方もよく訪れる場所なので、大地・太陽・月・星・風のパワーをダイレクトに感じることが出来る場所なんだと思います。
僕の瞑想のような考えごとは、自分自身のことから始まり、世の中のこととか、あれこれ考えて、最後は祈りに近い感情が湧いてきます。この場所にふさわしい感じなのかな。
世の中、いい方向に向かって欲しいですね。
ここへ行くには、手前10分ほどの車道が未舗装で、少々狭いので(離合場所あり)、注意が要りますね。
入場料は200円で、夜は箱に納めます。